pla85900 BX620 S2で計算してみる 2010 1.15 | ||
一つのブレードのCPUは2個2コアなので4スレッドで動作させた 登録されている最適値は
今回計算できたのは、2-3 32回 153701273だった。登録されている最適値との比は、1.0803 1.0785 これは20回計算した時点で153831309で他のものよりも良い値であった。 このアルゴリズムは最初にランダム設定したものから計算を始めるので、個体数を増やす必要がある。 もともと、遺伝的アルゴリズムから作ったものであるが、ランダムサーチになってしまった。 表示してみると、大きい交差が取れていない。 いい加減んなアルゴリズムでも10%以下の値は出ることがわかる。 外側の交差を手動で直したらかなり改善すると思う。 他のTSPLIBの結果 d15112 RETTURN MAIN PAGE |
||
![]() |
ブレードの番号 | 回数 | 得られた距離 |
2-1 | 20 | 154785530.297466 |
2-2 | ? | 244989365.570119 |
2-3 | 32 | 153701272.957413 |
2-4 | 32 | 154204098.371954 |
3-1 | 32 | 154413591.989575 |
3-2 | 20 | 155028706.975849 |
3-3 | 32 | 154717630.998305 |
3-4 | 20 | 154310003.338867 |
4-1 | 20 | 154708572.407538 |
4-2 | 20 | 154359293.459985 |
4-3 | 20 | 154467525.295337 |
4-4 | 20 | 154460188.436017 |
5-1 | 20 | 154407497.224052 |
5-2 | 20 | 154351944.418336 |
5-3 | 20 | 153993782.527335 |
5-4 | 20 | 154585352.388085 |
6-1 | 20 | 153962872.564534 |
6-2 | 20 | 154005497.860230 |
6-3 | 20 | 154730667.325190 |
6-4 | 20 | 153970691.344846 |
7-1 | 20 | 155400020.884337 |
7-2 | 20 | 153892043.826112 |
7-3 | 20 | 154620826.111662 |
7-4 | 20 | 154331480.037893 |
8-1 | 20 | 154283291.917130 |
8-2 | 20 | 154570146.267289 |
8-3 | 20 | 154532633.687747 |
8-4 | 20 | 153926512.848611 |
9-1 | 20 | 153911801.983172 |
9-2 | 20 | 154922122.648794 |
9-3 | 20 | 154508376.028937 |
9-4 | 20 | 154626839.971288 |